〒170-0005 東京都豊島区南大塚2丁目34-4 SKY南大塚2階
東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅より徒歩5分、JR山手線 大塚駅南口より徒歩5分

          診療時間         

   月

● 7:00~11:00

〇 8:00~11:00

● 12:00~17:00

訪問

診療

休診日:月曜日 木曜日 金曜日

お気軽にご予約・お問合せください

03-6912-2777

WEB予約は24時間受付・当日予約可能

脳神経内科

脳や神経に関わる症状全般を診療

主な症状や疾患

頚動脈硬化症

他院や健康診断で頚動脈硬化症を指摘されたがその後通院していない方のご相談も承っております。

頭痛・片頭痛
めまい・ふらつき
手足や顔面のしびれや脱力感
物忘れや認知機能の低下
脳卒中後のフォローアップ
脳ドック後のフォローアップ

その他上記以外の症状でお困りの場合も一度ご相談ください。

検査

血管(頚動脈)エコー検査

血管(頚動脈)エコー検査では、血管の狭窄の有無や動脈硬化の程度が分かります。血管(頚動脈)エコー検査をすることで脳梗塞や心筋梗塞のリスクを確認することができます。
高脂血症や動脈硬化を指摘されたことがあるが血管(頚動脈)エコー検査をした事がない方は一度ご相談ください。

MRI検査・CT検査

当院内にはMRI検査・CT検査設備がないため、連携している他医療機関へご紹介いたします。
空き状況によりますが最短で当日検査可能です。検査結果説明は当院で行います。

認知症検査

長谷川式認知症スケールを用いて認知機能の検査を行います。
検査結果は点数式のため、客観的な評価がしやすいという特徴があります。

その他 上記以外の検査が必要な場合には他医療機関へご紹介いたします。

脳神経内科・漢方内科が専門の院長が診察します

いま飲んでいる薬で症状が良くならない

「頭痛やめまいなど長年患っているが、薬が効かずにいつも我慢している」といったお声を多く伺います。
当院の院長は脳神経内科と漢方内科の両方が専門のため、西洋医学の治療で効果が乏しい場合には東洋医学の治療をご提案することが可能です。特に頭痛は複数の要因が影響している場合もあり、東洋医学の治療が有効な場合も多くあります。

仕事や家事で忙しく、平日に受診する時間がない

当院は、早朝診療・土日診療しており、当日WEB予約も可能です。
必要に応じて他医療機関へのご紹介もしておりますので、まずは一度ご相談ください。

親の物忘れが進んでいるが、どこに相談してよいか分からない

お話を伺い、必要に応じて検査や治療のご提案をいたします。また、当院へ通院中の方に対しては主治医意見書の作成や介護サービスに関する助言もいたしております。
状況によっては保険診療ではなく、自由診療として相談料を頂く場合があります。ご心配な方は事前にお電話でお問合せください。

新着情報・お知らせ

2025/03/06
ホームページを公開しました
2025/03/05
「診療科目」ページを更新しました
2025/03/04
「当院概要」ページを作成しました

新大塚こいずみ内科
脳血管クリニック

住所

〒170-0005 東京都豊島区南大塚2丁目34-4 SKY南大塚2階

アクセス

東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅より徒歩5分
JR山手線 大塚駅南口より徒歩5分

診療時間

火曜日・水曜日
7:00~11:00、12:00~17:00
土曜日・日曜日
8:00~11:00、12:00~17:00
※火曜日午後は訪問診療

休診日

月曜日・木曜日・金曜日